明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

2015年、元旦は快晴
遠山病院のすぐ傍を流れる中津川を歩いてみました
th_DSC_2240
中津川を流れる水や凍った水飛沫を眺めながら
どこかで聞いて、心の片隅にあった尋常小学校で歌われていたという唱歌を思い出しました。
*************
金剛石も、みがかずば、
玉の光は 添わざらん。
人も、学びて 後にこそ、
まことの徳は 現るれ。
時計のはりの 絶間なく
めぐるがごとく、時のまも、
光陰惜みて 励みなば、
いかなる業か ならざらん。

水は器に したがいて、
そのさまざまに なりぬなり。
人は交る 友により、
よきにあしきに なりぬなり。
己に優る よき友を
えらび求めて、もろともに、
心の駒に 鞭うちて、
学の道に 進むべし
*************
水は方円の器に随うと言います。
当法人も職員にとっての良き器となり、地域の方々のお役に立てるよう頑張ろうと思った元旦の朝でした。

th_DSC_2362
はたまた、白鳥を見て当法人は67年続いていますが理想にはまだまだ到達しておらず、
未だ水面下で必死に水をかく幼鳥なのかなと思ったり・・・

th_DSC_2307
東大橋まで川を上り、最後は愛宕山へ
愛宕山展望台から見る元旦の朝の盛岡の街並みと向かいにそびえる南昌山塊(奥羽山脈)の景色が素晴らしく綺麗でした。
色々と考え込む前に、この街のために当法人ができることから始めていこうと改めて決意した元旦でした!

長文になりましたが、今年も医療法人遠山病院をよろしくお願いいたします!

訪問介護ステーション「アルテンハイム」開設のお知らせ

260606手画像
 当法人は、昭和63年の介護制度開始以前から青山地区で岩手県初の老人保健施設として地域に根ざしたサービス・介護を提供してきました。時代背景もあり、介護への需要は今後益々高まっていくことが予測されます。地域の要請に応え、介護老人保健施設アルテンハイム青山を基盤に地域包括ケアシステムの一端を担うべく、在宅介護サービスの強化を図り、訪問介護ステーション開設を企画致しました。
 訪問介護事業を開設することにより、在宅支援強化を図ることができます。既存の介護老人保健施設、短期入所施設、通所リハビリに訪問介護事業を加える事により、切れ目のないケアを実施することができ、その人らしく住み慣れた地域にて過ごして頂くことができると考えられます。更に、在宅生活を持続していくことにより、地域の活性化にも繋がると考えられます。
 何卒、当事業の開設趣旨にご理解を頂きますようお願い申し上げます。

青山地区で皆様に聴き馴染んでいただいているアルテンハイムの名前を入れた「訪問介護ステーションアルテンハイム」と名付けましたので、どうぞお気軽にご相談下さい。
介護員3名の体制でご相談を受け付けております。
遠山病院からの訪問診療も受け付けておりますので、併せて宜しくお願い致します。

訪問介護ステーション アルテンハイム
〒020−
岩手県盛岡市青山2丁目12−33
TEL:019−647−2250

260606altenheim

260606アルテンハイム画像

「訪問看護ステーション虹ノ橋」開設のお知らせ

Wallpapers by @RetinaiPadWalls on twitter

 遠山病院では、平成24年度から地域に根ざした医療を提供するという理念のもと病院事業の一環として、病院みなし指定での訪問看護・訪問リハビリを行ってきました。
在宅療養を希望される方は時代背景もあり、増加しております。今後、更に在宅での療養を希望される方が増加していくであろうと考えられます。
今まで以上に利用しやすい環境を整えるため、4月1日より訪問看護ステーション虹ノ橋として新たに訪問看護ステーションを立ち上げました。
地域の要請に応え、病院運営を基盤とし地域包括ケアシステムの一端を担うべく、昭和22年から盛岡市中心部で行ってきた病院運営を基盤に、地域そして他事業所と連携し、在宅で療養される方の一助となれるよう努力していく所存ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

2年前から地域の方々と連携し開催してきた健康教室「虹ノ橋クラブ」の名前と地域の架け橋となれるようにと願いを込めて、訪問看護ステーション虹ノ橋と名付けましたので、どうぞお気軽にご相談下さい。
看護師3名、理学療法士1名、作業療法士1名の体制でご相談を受け付けております。
遠山病院からの訪問診療も受け付けておりますので、併せて宜しくお願い致します。

訪問看護ステーション 虹ノ橋
〒020−0876
岩手県盛岡市馬場町4−3−103
TEL:019−601−9088
FAX:019−601−9089

2048x2048_17_niji_032

「遠山病院通所リハビリテーション 鷹匠小路」 OPEN!!


なかなか更新が儘ならない日々が続いておりました。申し訳ありませんでした。
さて、この度9月10日に医療法人遠山病院では病院向かいに短時間通所リハビリテーション施設を開設することとなりました。
名称は、「遠山病院通所リハビリテーション 鷹匠小路」
旧町名でもある「鷹匠小路」を名称としました。
地域の皆様に、愛される施設を目指し頑張っていく所存ですのでよろしくお願いいたします。

名称:遠山病院通所リハビリテーション 鷹匠小路
住所:盛岡市下ノ橋町7−31
電話:019−651−2111
実施サービス:短時間通所リハビリテーション 
      (午前の部 9:00〜12:20 / 午後の部 13:30〜16:50) 
送迎:タクシー利用の送迎のため、お出掛けのようにサービスに来られます。
特徴:330㎡の広さの施設の中に最新のパワーリハビリの機器を設置しております。

随時、見学及び体験を受付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。