平成26年も気がつけば、3ヶ月が過ぎあっという間に4月1日を迎えています。
春は出会いと旅立ちの季節ということで、前日の31日には11名が新たな旅立ちを選択し、センチメンタルな気持ちになっていましたが、明けて4月1日新たな出会いに活力が漲ってきております!
今年度も、沢山の新入職員(年度途中採用含む)が我々の仲間になりました。
ズラッと並ぶと、圧巻の51名の採用です!
一昨年からの新規事業(訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、短時間通所リハビリ)の新採用も多数います。
時代の流れに沿った事業展開を図る中、仲間の数は嬉しい事に増え続けています。
我々は、地域の為に常に挑戦し続ける組織を目指しています。
共に働いてくれる仲間を新年度も引き続き募集中です。
ご興味のある方は、下記URLより詳細をご確認下さい。
宜しくお願いします!!!
http://www.toyama-byouin.jp/info/recruitinfo/
********************************
さて、ここからは4月1日に毎年行われる医療法人遠山病院新入職員歓迎会の様子をお伝えしま〜す。
新入職員歓迎会に先立ち、新入職員同士の顔合わせオリテン
今日初めて顔を合わせる面々で、最初は緊張気味だけれど段々に打ち解けてあちこちで笑顔が弾けています。
これで、新入職員歓迎会での舞台上の挨拶も緊張せずに話せるはず?






さて、いよいよ新入職員歓迎会
舞台上にズラッと並ぶと、やはり壮観!
活力に溢れた51名が、ズラッとですからね〜

理事長からの歓迎の挨拶

親友職員の方々への期待がヒシヒシと伝わる挨拶でした。
続けて、毎年恒例の須田先生からの歓迎の言葉

人生の大先輩でもある須田先生からのお言葉は、やはり重みがある。
新入職員の面々も直立不動で聞き入っています。
今年は、待望の若手医師も加入!
期待してますよ〜〜〜!

新入職員の面々の挨拶も多士済々
そのスピーチに驚かせられたり、笑わせられたり
その活躍ぶりに期待大です!
新入職員の挨拶の後には、4月1日付で役職昇進した役職者の紹介


今まで以上に、期待してますよっ!
見てください、この新入職員の面構え
何かやってくれそうですよね〜

例年以上に盛り上がった新入職員歓迎会は大盛況の内に、閉会となりました。
今年もヤルゾ!!Σс(゚Д゚с
自分は、LINEで首相官邸と友達なのですがw
4月1日の朝に送られてきたメッセージが素敵だったので無断転載しちゃいます(笑)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
「出会うためには、出かけなきゃ」
今から20年以上前の『青春18きっぷ』のキャッチコピーです。
どんなことにも、自分から進んで取り組む積極性。今日から新たな生活をスタートさせる新入学生、新社会人の皆さんには、是非自ら出かけていってチャンスをつかんでもらいたいと思います。
さまざまな困難にも直面するかもしれません。その時も、前向きに、積極性を持って乗り越えていってください。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
自分も、新たなスタートラインに立ったつもりで挑戦していこうと心に決めた一日でした!
さ、今年度も頑張ろ〜〜〜