☆遠山病院 感謝祭2015☆

今年もこの季節がやってきました!!
☆遠山病院 感謝祭2015☆

2015-09-07 18.07.26

9月19日(土)13:00~16:00 (雨天決行)
今年は「豪華景品が当たる大抽選会」があります!
その他にも、岩手女子高等学校書道ガールズのパフォーマンス&アロハフラサークルのフラダンスショーなど楽しいイベントが目白押し♪
グルージャ盛岡の選手とも遊べるよ!

みなさんのお越しを心よりお待ちしております!

収穫

こんにちは~

お盆に入りましたー!

ゆっくり休んでますか~?

通所リハビリ『鷹匠小路』の周辺をブラブラしていたら・・・・・

なっななななんんとっ!

『真っ赤なトマト』おいしそ~です!

6月頃に、利用者様のご指導のもと6鉢植えたそうです♪

こんなに立派なトマトになりました~! ありがとうございます!!

ということで、早速収穫。

150814-172604_R

通所スタッフに声を掛けて、こっそり1個だけ収穫しました(笑)

150814-172638_R

いただきます!

150814-172657_R

感想を問うと、『うまいっ!』の一言(笑)

他の鉢を見ると、様々なサイズの真っ赤なトマトが出来てました~

また、来週こっそりのぞいてみます~

第2回 虹の橋クラブ

こんにちは~

今日は、今年度2回目の『虹の橋クラブ』です。

夏が近づいてきましたね~ 夏といえば・・・スイカ、高校野球・・・・・『熱中症!』

今日は、健康推進部からまずは『熱中症』について。

150629-103104_R

お家の中でも『熱中症』になります。こまめな水分補給をしながら、クーラーと扇風機を使い上手く室内の気温を調整することが大事!

これからもっと暑くなりますので、みなさん気をつけて夏を快適にお過ごしください!

次に、病院リハビリ部門から『運動について』説明

150629-105520_R

この他にも、簡単な運動を行いました!

この後、『さんさ踊り』をみんなで実践!

しかし、写真を撮り忘れるイージーミスっ(T_T) ごめんなさーい(T_T)

では、また来月お会いしましょう~

チャグチャグ馬コが来たよ~

午前中に、病院前駐車場にチャグチャグ馬コを遠山病院の入院患者さんとキンダーホーム保育園の子供たちのためにお願いしました。
チャグチャグ馬コの本番は来週ですが、一足早くきてくれました!

毎年、このお馬さんをみますが、身体の大きさには毎度驚きます^_^;

150602-104800_R

名前は、『アラシ』君。

化粧して準備OK!

150602-104253_R

子供たちも、お馬さんの大きさに驚愕です。。。。

急きょ、栄養から人参を調達し、餌付け(笑)

150602-105332_R

みんなも記念撮影♪

150602-111239_R

150602-111939_R

アラシ君ありがとうございましたー

また来年も楽しみにしています!

第1回虹の橋クラブ開催

こんにちはー!

今年も、虹の橋クラブ始まりましたー

昨年も、地域の方々に多数ご参加していただきました。今年も、職員一同頑張っていきます!

まずは、今年度もよろしくお願いしますということで『職員の自己紹介』です。

やはり第1回目なので・・・・緊張してすねっ。

150518-103518_R

そして、次に『体力測定』です。

150518-104846_R

椅子から立ち上がり、室内を往復します。

ここでお知らせです!

20150725_105605

7月より通所リハビリ鷹匠小路にて『メディカルフィットネス』を行います。

6月いっぱいお試し期間としてご利用出来ます!
健康のために、気軽に運動し体力・筋力づくりをしませんか!?

150518-113936_R

次は、『長生きサンバ』をみんなで踊りました!確か去年は、『きよしのズンドコ節』をやりましね!

150518-114816_R

『長生きサンバ』・・・思ったよりテンポも速く、ちょっと難易度が高かったですね(笑)

最後は、いつも通りヘルシー弁当をみんなで食べました(^v^)

150518-120638_R

また来月お会いしましょ~

68周年行事

平成27年5月20日で当法人は、設立68周年となりました!

長年、地域の方々はじめ沢山の人達に支えられてきました。ありがとうございます!

そこで少しでも地域のお力になれればと思い近隣町内のゴミ拾い・歩道の草取り・橋の欄干拭きを町内会の方々と一緒行いましたー。

前日まで周年行事当日の天気は☂マーク。。。。。。。

しかしっ!みんなの熱意が伝わり晴れました~(^.^)

150516-132427_R

150516-132833_R

今年も、みんなお揃いのポロシャツ作成♪

150516-130753_R

いざ作業開始!!

150516-134251_R

雑草抜きー

小さな子供も一緒に手伝ってくれました(^.^)ありがとね~

150516-142701_R

ちゃんと作業してくださ~い!

150516-142829_R

橋を拭いて~

150516-134809_R

150516-135355_R

150516-134056_R

みんなゴミ袋いっぱい詰めて作業は、終了~~~

150516-143613_R

おつかれさまでした!

清掃のあとは、みんなで懇親会でした!

懇親会にも、多数の町内会の方々に参加して頂きました。

150516-151624_R

焼肉旨っ

150516-150422_R

汗を流したあとの、ビールも最高っすね!

150516-151705_R

天候にも恵まれ、無事今年も周年行事を行えました!

みなさんありがとうございました!

平成27年度 新人研修

平成27年度新人研修が2日間開催されましたー(^.^)

新入職員の方は、入職して早1ヶ月経ちました。

職場の雰囲気にも慣れてきてたところで、研修実施ー。

場所は、こちら

a0141072_19455099
(旧石井県令邸)

法人内各事業所の新入職員の方々が集合-

まずは、当法人の歴史(平成27年5月20日で68周年)を68年前から遡り説明です。

150511-110212_R

150511-110147_R

午後は、理事長挨拶と新しく仲間となった新入職員の方々に訓示。
みなさんやる気に満ちた表情です。

150512-144838_R

次は、病院内の委員会活動について『医療安全管理委員会』と『院内感染対策委員会』の担当者から説明です。

150512-140313_R

医療機関における医療安全とは何か?

実際に院内イラストを使ってKYT(危険予知トレーニング)を実践!
普段通ってる病院玄関でも、危険因子を探してみると沢山出てきます・・・・・

150512-140907_R

次に、感染防止対策についてです。

まずは、マスクの正しい付け方です。

150512-142315_R

これが意外に出来ていない。。。。。

そして、次は手洗いです。きちんと石鹸をつけても汚れの洗い残しはあります。
どのように洗って、どこの洗い残しが多いかやってみましたー

150512-142856_R

(特殊な薬品を塗って手洗いして機械に手を通すと汚れが光ります)

爪や手指間など洗い残してしまう箇所が多いですね~

次は、2人1組になって1人がアイマスクをして、もう一人が目的地まで誘導します。

段差や車も通ります。いかに安全安心に出来るか!人によって様々な誘導方法がありました。

手を繋いで先導する人。肩に両手を乗せてあげて後ろを歩いてもらう。

150512-152710_R

150511-150850_R

次は、マシュマロとパスタとテープを使って誰が一番高く建てるかっ!

まずは、数人ずつで作戦会議~

150511-125409_R

スタート!

150512-174627_R

150511-125415_R

マシュマロの重みで倒壊するチームが・・・・・・・・

皆で知恵を出し合い

150512-174801_R

完成!

徐々に、チームワークが出来てきたところで今度は『スリーテン』というゲーム。

150511-161923_R

150511-165657_R

最後に『接遇研修』。

言葉づかい・お辞儀の角度など

150512-105434_R

150511-195128_R

他に沢山のオリエンテーションを実施。チームワークの大切さ、自分の意思を言葉で伝えることや相手の想いを汲んで理解してあげること、

これから先、一緒に働いていくうえで欠かせないコミュニケーション。様々なことを学びましたー。

明日からまたみんなで頑張っていきましょー!!

お疲れさまでした!

平成27年度 新入職員歓迎会

今年の、東北地方の桜開花予想が例年より早いと発表されました。

image

そんな中、法人にも新しい仲間達が加わりました!

年度途中採用を含め、計31名の新入職員!

150401-184450_R

今年も、新入職員の皆さんは早めにホテル集合ー。

最初は、皆さん少し緊張した様子。

150401-172302_R

歓迎会での緊張を解すためにも、新入職員同士でちょっとしたオリエンテーション♪

まずは、自己紹介ー

150401-173230_R

次は、皆の知恵を振り絞れ『ペーパータワー』

チームで数分間協議し、どうやるとA4用紙を高く積み上げタワーを築けるか競います!

考えてー

150401-174904_R

スターーーーーーーーーーートッ!

良い眼差ししてますね~

150401-180117_R

150401-174854_R

順調にいきーの、椅子に上がって積むー

150401-175127_R

さらにー、机に上がって積むー(゜o゜)

150401-180105_R

終了ー!

優勝は、こちらのチーム。おめでとうございます!

150401-175146_R

全チーム皆が協力し、目標を持って一生懸命頑張る。これは、組織である以上絶対必要です!

このころには、みんな馴染んできてー

150401-172815_R

(ピース)

最後は、『シャベリカ(トランプ)』!

ご存じの方もいるでしょう。とても面白いトランプ。

中身は、こんな感じ(笑)

20150404_100616

『失恋の痛手を乗り切る方法』かぁ~

私なら、とりあえず飲む!飲む!!飲む!!!かな・・・・

こんな感じで、日常生活のいろいろな考えを他人に喋る!

そんなこんなやって、あっという間に歓迎会開始の時間がきました。

150401-192212_R

さっき練習した『自己紹介』を披露する場面がきました。さすがに壇上すると皆緊張してる・・・・・・・

150401-193311_R

かと思いきや、みんな笑顔で笑いを取るくらい和やかな自己紹介(笑)
お疲れ様でした!

新入職員方々は、肩の荷が下り先輩方や同僚の方と和気あいあい♪

150401-195657_R

150401-195344_R

150401-195950_R

2時間の宴もあっという間に過ぎました。

新入職員の方々お疲れ様でした!

明日から、みんなで力を合わせ頑張っていきましょう!!

平成27年度 介護報酬改定に伴う勉強会

昨日は医事科、居宅、通所、訪看主催による平成27年度介護報酬改定勉強会でした‼

IMG_5291_R

事務長の挨拶から始まり…

IMG_5293_R

増収、減算…その中でもより良いサービスを提供しようと説明にも力が入ります!

IMG_5300_R
IMG_5298_R
IMG_5302_R
IMG_5303_R
IMG_5307_R

仕事終わりに行われた勉強会、みなさん疲れていても真剣に話を聞いてました‼

IMG_5297_R

あと数日で27年度を迎えます。改定に伴い、過去に算定できたことができなくなったり、今まで算定できなかったことができるようになったり…
時代が変わるにつれて医療、介護もどんどん変わります!安心、安全なサービスを提供できるように日々勉強していきたいと思います‼

雪あかりコンクール結果!

今日は、待ちに待った『雪あかりコンクール』授賞式!

先程、岩手公園石垣前にて行われましたー

150213-181354_R

結果はーーーーーーーーー

150213-180910_R

でました『敢闘賞』(笑)

150213-182340_R

残念っ!!

来年は、『最優秀賞』目指して頑張ります!

寒い中、観に来てきれた方々ありがとうございましたーーー!