平成29年度 バランスランチ(半日ドック)

平成29年5月より、「バランスランチ」としてリニューアルしました!

バランスランチは、厚生労働省推奨の「食事バランスガイド」を基準に献立を作成しました。不足しがちな野菜や乳製品、果物を取り入れています。

鶏肉のトマト煮は、鶏肉とトマト缶を一緒に煮るだけで簡単においしく作れるので、ぜひお試しください!

 

 

雛祭り

本日の献立 

お寿司盛り合わせ(いなり寿司・玉子・かに)
すまし汁
天ぷら(タラの芽・エビ・かぼちゃ)
菜の花の辛子和え
いちごのムース

IMG_0010[1]

※お写真はお寿司盛り合わせと天ぷら・鷹匠小路のおやつで提供した桜餅 

手作りカードを添えて^^

まだまだ寒い日が続く盛岡ですが
お食事を通して春の気分を先取り…な気持ちに
なっていただけたでしょうか☆

節分

今日は「季節の分かれ目」節分。
寒さも明日から段々と和らいでほしいものですね…☆彡

IMG_0001[1]

<本日の昼食>

のり巻き
すまし汁
いわしのゆず味噌煮
お煮〆

鷹匠小路では豆乳プリンを提供しました^^

IMG_0004[1]

鷹匠小路新年会

本日鷹匠小路新年会にてお弁当を提供しております。

IMG_0022[1]

IMG_0024[1]

IMG_0023[1]

IMG_0010[1]

たくさんの笑顔で溢れていますように☆彡

                                             栄養科一同

新年

さらに美味しい食事を提供できるよう栄養科一同頑張っていきます。
皆様にとって幸せな一年となりますことをお祈り申しあげます。

IMG_0002[1]

・ちらし寿司
・清汁
・金目鯛の煮付け
・紅白なます
・栗きんとん
・野菜ジュース

職員手作りカードを添えて☆彡

鷹匠小路のおやつ

  • 早いことで今年ももう11月・・・
  • 寒い季節がやってきましたね・・・
  • 寒さに負けず、がんばりましょー( `ー´)ノ
  • さてさて、鷹匠小路のおやつを紹介します♪
  • 11月4・5日のおやつは、「みたらし団子」でした!!
  • IMG_0003 - コピー (11)
  • 白玉粉に豆腐を入れて作りました♪
  • 白玉粉に豆腐を入れて作ると食べやすく美味しいですね♪
  • みたらしあんも丁度いい味で、美味しかったです!!
  • 輝きいいつやしてますね(*^▽^*)

文化の日

  • 11月3日は、文化の日!!
  • お昼ご飯の献立を、紹介します♪
  • ~メニュー~
  • ・赤飯
  • ・芋のこ汁
  • ・ぶりの照り焼き
  • ・ほうれん草のくるみ和え
  • ・フルーツ(柿)                     でした(*’▽’)

IMG_0002

  • 赤飯は、半分もち米、もう半分をお米で作りました!!
  • ほど良いもっちり感で紅しょうがでさらに、食欲増進し箸が止まりませんでした(*´ω`*)
  • 芋のこ汁は、里芋が粘りともっちり感が良く旬を感じました♪
  • 味が染みており、寒い季節にもってこいでした!!!
  • ぶりも脂がのってて美味しかったです!(^^)!

旬の食材で季節を感じてもらえたらなぁと思います♪

鷹匠小路のおやつ

  • 10月30日からの鷹匠小路のおやつを紹介します♪
  • 10月30・31日・・・南瓜のマフィン
  • 11月1日・・・よんかんと抹茶ゼリーIMG_0001 - コピー (27)※写真は、ようかんと抹茶ゼリーです!
  • 下の層が抹茶ゼリー、上の層がようかんと2層に仕上げました♪
  • 和風テイストで抹茶ゼリーとようかんがマッチしてとても好評を頂きました♪

鷹匠小路のおやつ

  • 10月23日からの鷹匠小路のおやつを紹介します♪
  • 10月23・24日・・・りんごのコンポート
  • 25日・・・牛乳もち
  • 27日・・・ごまプリン
  • 28・29日・・・がんづき~黒糖~
  • IMG_0032※写真は、りんごのコンポートです♪
  • りんごは、皮と煮て色を出しました!!
  • 生クリームをつけて食べるとより一層りんごの甘酸っぱさが、引き立っていい相乗効果でした!